むらくも建築工房より最新情報をお届け お知らせ

【Pick Up! 施工例】むらくも建築工房の家 #22

 

【Pick Up! 施工例】では、過去に施工してきた様々な物件をご紹介し、むらくも建築工房の家造りに対する熱意や信念等を垣間見て頂きながら、これから家造りやリフォームを検討しようとお考えの皆様のご参考になるようご説明して行きます。

 

◆Pick Up! 施工例 むらくも建築工房の家  #22 / マンションリフォーム 奈良市学園朝日町

 

▼今回はマンションリフォームの総決算として、これまで紹介してきたマンションリフォームの内容に外装などにも手を加えた集合住宅の丸ごとリフォーム事例をご紹介します。むらくも建築工房の施工例としては古い部類になりますが、施工内容は現在にも通じるだけの仕上がりを見せており、使いやすく間取りを変え、設備機器なども新設された室内は快適な環境に生まれ変わり、生気を失った外観は重厚さと温かみをまとい、まるで建物自体を建て直したかのような印象に仕上がりました。何と言っても外観写真に関しては、同じような天候の日に撮影しているにも関わらず、全くと言って良いほど違う表情や雰囲気に変わっている姿に驚かれることと思います。今回で集合住宅のリフォーム施工例は最終となりますが、間取りや空間自体の変化も気になるところです!現在マンションにお住まいで、リフォームをご検討されている皆様必見!!こだわりを持って丁寧に施工した「むらくも建築工房」の現場がどんな風に生まれ変わっていくのか?きっと家造りやリフォームの参考なること間違い無しです!

 

 

 

▼外観

■ビフォー

外壁塗装は経年劣化による剥がれや雨染みが多数見られ、変色した箇所なども。もともとがホワイト系の外装だっただけに朽ちた感じが経年の変化で強く出てきています。

 

 

●アフター

外壁正面とサイドの一部には全てブラウンのタイルを貼り、階段周りの鉄製手すりはガラスブロックを使うことで建物自体の雰囲気を格上げしています。特徴的だった丸みを帯びた窓周りは、角のあるデザインに変わり生まれ変わった概観の雰囲気に馴染みます。1Fテナント周りは使われていなかった古いシャッターを撤去し、スッキリとした姿になりました。着工前は真っ黒に変色していた土間のコンクリート部分は、タイルとインターロッキングで外装と雰囲気を合わせ温かみのある全体像が成立しています。

 

 

 

 

●エントランス

エントランス周りは、他のタイルと違い石目調の重厚感あるタイルを使うことでメリハリをつけ、印象的な仕上がりになりました。同じタイルでもここまで表情の違うものを色味を合わせて使い分けることで、モダンさを演出できます。

 

 

▼ポスト周り

■ビフォー

良く見る雰囲気の集合住宅然とした古めかしいポスト周り。塗装の傷みなども顕著に見られ、ポストは自前の施錠が必要な形状で煩わしさを感じます。

 

●アフター

コンクリートの土間がタイル貼りに変わり、ポストはダイヤル式のロックがそれぞれに付きました。以前は簡単な補修で塗装が施されていた影響でボコボコだった壁面は下地から丁寧に整え美しい仕上がりになり、ホワイト系ではなく外装タイルの茶系に合わせベージュの塗装にした事で、全体が柔らかく落ち着きのある空間に見えます。サイドには着工前にはなかったゴミステーションを作り、外部水栓も完備したことで清潔に保つことが出来ます。

 

 

▼階段

■ビフォー

見方によるとまるで白黒のように見えそうな以前の階段周りの雰囲気。モルタル仕上げの手すりや階段は経年の変化で黒く変色し、全体が暗く落ち込んで見えます。雨染みの汚れも顕著で、見栄えが悪くなっていくばかりです。

 

●アフター

階段にはタイルが使われ、手すりにはエントランスと同じ石目調のタイルが施工されたことで以前の冷たい雰囲気が一転、温もりのある優しい表情になりました。ここまで明るい印象に変わると経年の劣化や汚れが出てきても、見栄え的な影響が少なくなりそうです。

 

 

 

▼玄関ドア

■ビフォー

一昔前では当たり前に使われていた鉄製の玄関ドアは、全面の衝立と同色のダークブラウンで暗さがあり、開閉に重さを感じます。呼び出しは簡易的なブザーで、今となっては防犯の観点からも弱さを感じます。

 

●アフター

着工後は、一歩奥に入った場所に玄関ドアを設け、周りにタイルを装飾的に配置することで遊び心のある印象に変わりました。玄関ドアは防犯性の高い施錠が装備された軽い材質になり、デザイン性も向上しました。ブザーの呼び出しは、カメラ付きのインターホンになり使い勝手や防犯性が高くなり、全体的な雰囲気が格段にグレードアップしています。

 

 

 

 

▼玄関ホール

■ビフォー

着工前。玄関ホールから室内を見通した雰囲気はまるで廃墟に近い印象で、土間部分やシューズボックスなどの強い傷み具合が見て取れます。

 

 

 

●アフター

着工前は玄関ホールから直に奥へと続く間取りになっていましたが、リフォーム後はドアを設け玄関ホールが独立した空間になる事で、空気の寒暖差による室内への影響が抑えられています。シューズボックスは、以前よりはコンパクトになりましたが室内の広さに比例したサイズ感に納まり、上部を棚として使うことも可能なので、実質的な利便性は向上しています。

 

 

 

 

 

▼LDK

■ビフォー

一番奥に見える玄関から部屋まで直通だった以前の室内。かなり小さいサイズのキッチンが窓側の壁に配置されています。室内の設えは全てが古く、傷みの進行具合も顕著に出ていて、床の一部は歩くとたわむほど下地から弱っていました。

 

 

 

●アフター

リフォーム後、全てを下地から整え窓も新設し、天井や壁はホワイト系のクロスが貼られたことで明るくクリーンな印象になりました。床面も下地から作り直しお手入れのし易いフローリングを新設。キッチンの位置を窓側から部屋側に移し対面式に変更。以前キッチンがあった箇所の一部には造り付の収納を備えました。キッチンの前にはカウンター付きの収納も完備され、生活動線がスムーズで、快適な室内に変貌しました。

 

 

▼キッチン

以前とは比較にならないほど使い勝手が向上したキッチンは対面式に変わり、IHヒーターや大型のレンジフード、整理しやすい収納、しっかりと確保された調理スペースなどが備わり、抜群の使い勝手です。

 

 

▼居室

■ビフォー

着工前は二間続きの和室だった居室。黒カビで変色した窓周りや傷みが酷い木部、素の床面はコンクリートなので、畳とは言え冬場は寒かったのではないでしょうか。

 

●アフター

施工後、奥の部屋はキッチンとして使うことで、独立した一部屋になった室内。和室から洋室へと変わり、大容量のクローゼットも完備されています。窓は全て新設され、単板ガラスから複層ガラスへ変わり、断熱性も向上しています。

 

 

▼洗面脱衣室とトイレ

■ビフォー

半ば朽ちたような様子が廃墟をイメージさせるほど劣化した洗面とトイレ回り。汚れや劣化で変色や腐食、トイレに至っては床面がボロボロに変わり果てています。簡易的な手洗いやトイレのドアはもちろん、手洗いの照明は経年の劣化で照明と分からないほど黒く変化しています。

 

 

●アフター

まるで違う室内を見ているかのような錯覚を覚えるリフォーム後の様子。一見しただけで生まれ変わったと分かる洗面化粧台は、三面鏡つきで鏡の裏側にも収納が備わり、大きなボウル部分に備わった蛇口は引き出すことでホース状になり、使い勝手の良い仕様になっています。下部には大容量の収納も完備しました。トイレも同様に本体が新設され、機能性が向上し節水性も高くなりました。室内の設えは全て下地から手を加えることで、着工前の弱っていた箇所を修正し、造りそのものが丈夫で全てが正常に機能するように完成しています。

また以前は間取りの関係上、玄関ホールを含めた室内と繋がっていましたが、玄関ホールが独立したことで同時に洗面脱衣室やトイレ、浴室は玄関ホールから出入りする配置となり、戸建てに近い感覚のゾーニングに変わりました。

 


▼浴室

■ビフォー

一目で古いと分かる以前の浴室内。タイル貼りされた室内は冷たく、浴槽は狭く深いので出入りが困難で、タイルで滑ってしまうことも良くあったのではないでしょうか。棚らしい棚は無く、天井に近い壁には湿気の影響で黒カビが発生し、浴槽の一部は腐食が見られます。

 

●アフター

既存の浴室を一度綺麗に解体撤去した後、下地を整えて広く浅めの浴槽に新設された浴室内。着工前と同じようなタイル貼りに見えますが、床面のタイルは滑り止めが施され、冬場でも冷たくなり難い機能性タイルで、以前には無かった換気口を設け湿気対策も万全です。簡易的ですが、棚や鏡も設け排水部分はお手入れしやすいような形状に変わっています。着工前のドアは浴室内に押し込むタイプの開き方でしたが、リフォーム後は折れ戸に変わり出入りが容易になりました。ちなみに、昔のトイレや浴室はタイル貼りの造りが多く外へ水が出ないように一段下がった(10cmくらい)状態になっていました。トイレの場合は、スリッパを置いた時にドアが引っかかるのを防ぐ役目もあったようです。ですが現在は浴室だけでなくトイレなどもドアは室外へ開くように仕様が変わってきています。それは、万が一狭い室内で倒れてしまった場合、ドアが室内側へ開く仕様だと倒れた人にひっかかって助け出すことが出来ない事例が多くあった事から、外へと開くドアが一般的になったようです。

 

 

 

◆今回紹介した奈良市学園朝日町のお家は如何でしたでしょうか?

家造りやリフォームについて真剣に向き合うとき、なかなか見えない空間のアイデアや発想など、家造りのプロ集団でも完璧に実現していくことは難しいのですが、こうして過去に施工した家を振り返ることで、弊社自身も改めて発見できる部分もあり、お客様にとっても家造りやリフォームで利用できる何かしらのヒントになるのでは無いかと思います。是非、参考にしてくださいませ!

 

弊社では、各施工例のパンフレットも多数ご用意しておりますので、気になった仕様や家造りの相談など御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。