むらくも建築工房より最新情報をお届け お知らせ

【Pick Up! 施工例】むらくも建築工房の家 #17

 

【Pick Up! 施工例】では、過去に施工してきた様々な物件をご紹介し、むらくも建築工房の家造りに対する熱意や信念等を垣間見て頂きながら、これから家造りやリフォームを検討しようとお考えの皆様のご参考になるようご説明して行きます。

 

◆Pick Up! 施工例 むらくも建築工房の家  #17 / リノベーション 奈良市神殿町

 

▼これまで紹介してきたリフォーム現場では、基礎部分などの下地から手を加えた本格的なリフォーム工事もありましたが、今回はなんと!「10cm」も傾いてしまった家のリノベーション現場のご紹介です。床の傾きが強かった現場は工事を進めるに当り、外壁を残したスケルトン状態に。建物裏手に隣接する大型の側溝の影響で地盤沈下により裏手側は大きく沈みこんでいました。建物自体を正確な高さにジャッキを使って矯正すると、基礎との間には大人の腕が余裕を持って入るほどの隙間が。施工は困難を極める非常に難しい工程となりそうです。職人の腕の良さ、計算された工事計画。寸分の狂いも許されないリノベーション現場がどんな風に生まれ変わっていくのか?きっと家造りやリフォームの参考なること間違い無しです!

 

 

▼外観

■ビフォー

全体的に壁が薄汚れた外観。雨樋は傷みが進み途中で変形している箇所も見受けられます。敷地を囲む塀なども中途半端な印象で、駐車スペースは閉ざされた空間に1台分しかなく、使い勝手は悪いようです。

 

●アフター

施工後は、閉ざされていた駐車スペースが開放されオープンな外構に変わったことで、2台駐車可能になりました。外観は新設塗装とタイル施工で重厚な印象に変わり、アプローチ周りも一新されたことで明るい洋風の雰囲気になりました。

 

 ▼アプローチ

■ビフォー

以前の門柱は白い部分が雨染みで黒く変色し、黒かびやコケなど発生しています。アプローチ階段のタイルも経年の劣化により白樺現象が見られ、見苦しい状態でした。

 

 

●アフター

オープン外構となった施工後は、門塀も位置関係を上手く利用することで門扉をなくしても、プライバシーが保たれるスマートなデザインになりました。ガラスブロックやタイル、ウッドフェンスなどを組み合わせたアプローチは温かみがあり、とても素敵な仕上がりを見せています。

 

 

▼玄関ホール

■ビフォー

広々としてスッキリとした以前の玄関ホール。ただ、収納は造り付のクローゼットのみで物足りなさを感じます。フローリングやクロスも傷みが出始め、玄関ドアも今となっては古めかしい印象です。

 

 

 

●アフター

施工後はクロスの影響もあり一段明るくなったように見えます。収納では、造り付部分はそのまま建具や中をリフォームして残し、新たに大型のシューズボックスを新設。間接照明を設置したことでダウンライト一灯のホールも十分に明るくなりました。玄関ドアは建物の仕様に合わせてリアルな木目調の断熱玄関ドアでセキュリティーも万全です。

 

 

 

▼ダイニングキッチン

■ビフォー

着工前は、8畳が二間続く非常に広い和室で神棚や箪笥、床の間など基本的な設えが揃い柱が見える真壁が和の雰囲気を高めます。畳自体は表替えされ綺麗な室内ですが、今となっては使わなくなった大型の嫁入り道具のような収納や神棚など、リフォームより整理されていく必要がありそうです。

 

●アフター

基本的な室内の仕様は変えず、壁や天井を明るめの仕上げにした事で元々の広さ以上に広がりを感じる空間になりました。床の間周りや障子は新設され既存の箪笥類が撤去されたことで、自由度の高い空間に変わりました。

▼キッチン

■ビフォー

 

 

●アフター

 

 

 

 

 

 

■施工中の様子

解体開始から完成までの様子を余すことなく赤裸々に公開します!どんな風に工事が進んでいくのか、どんな施工が施されているのか、完成してしまうと見えなくなる部分も多いので、弊社の施工がどういう内容なのかを、参考までにご覧頂けたらと思います。

 

▼解体開始

 

 

▼内装は階段を含め、全てが完全に撤去され外壁下地や柱だけを残したスケルトン状態になりました。基礎は布基礎で地面の土がそのままの状態になっているのが分かります

 

 

▼一見、先ほどとあまり変わっていないように見えますが、画像右端の下部にご注目下さい。どうなっているか分かりますか??

 

 

▼近くで見てみると一目瞭然!ジャッキを使い建物を持ち上げています。沈下の影響で傾いてしまった建物を正常な位置に戻すとここまで、基礎と土台の間に隙間が出来てしまいました。。。隙間はおよそ10cmちょっと。大人の腕が余裕で入るほどの隙間です

 

 

▼外から見ると、完全に建物が浮いている感じが分かります

 

 

▼工事を進めるに当り既存の布基礎をハイブリッドなベタ基礎に近い状態に補強して行きます。地面が見えていた箇所には透湿防水シートを張り、配筋が組まれました

 

 

▼既存の各種柱は防腐・防蟻塗料が塗られ黒くなっています。新たに耐震金物も追加施工され、耐震強度を向上させています

 

 

▼土間にコンクリートが打設されました。既存の基礎の立ち上がり部分に沿って新たな配筋が組まれているのが分かりますでしょうか?土間部分だけでなく、立ち上がりもしっかりと補強して行きます

 

 

▼もともと浴室があった箇所を外から見ています。基礎の立ち上がりの一部が完全に撤去され新設されて行きます

 

 

▼型枠が組まれ、コンクリートの打設が進んで行きます。基礎の立ち上がりを追加で補強施工するにあたり、大きく隙間が開いていた部分にもコンクリートが充填されるように施工されます

 

 

▼基礎立ち上がりの補強工事が終わり、給湯や各種配管類の新設も行なわれました

 

 

▼新しく大引や根太が施工され、床下には鋼製の床束が入りました。以前には無かった床下断熱材が入り、床の下地合板が施工されます

 

▼下地造りが進む中、システムバスの設置が完了しました。電気配線の仕込みも進みます

 

▼大工工事による下地施工が進み、天井下地が入り新たに補強のための柱も入っています。天井には梁も新設されました

 

▼補強された基礎の立ち上がり部分を外から見た様子。大きな隙間が埋まり建物が正常な高さになったことで、全体の傾きがなくなりました

 

 

▼建物内では床下断熱材に続き、壁にも断熱材が新設され着工前よりも耐震性や断熱性が格段に向上しています。外部では、サッシの新設に伴い撤去された壁に補修作業も進められ、下地から作り直されて行きます

 

 

▼建物内ではボードの施工がスタート。徐々に間取りが出来上がっていきます。外部では玄関ドアが新設されました

 

▼建物内はボード施工が一通り完了し、各種建具類の施工が進行します。外装は補修の下地造りが完了し、新たな門柱の施工が始まりました

 

 

 

▼建具の色に合わせて化粧梁や造作部分は塗装が施されクロスが施工されたことでコントラスのある美しい室内に仕上がりました。外装では、塗装の新設が終わり玄関ドア周りにはタイルが施工されました、門柱も左官仕上げされアプローチ全体のタイルが新設。着工前にはなかった活き活きとした表情の建物に生まれ変わりました

 

 

 

▼洗面脱衣室

■ビフォー

天井には明らかに雨漏りと思われる雨染みが広がり壁の劣化や変色も著しい着工前の室内。水色のタイルが寒々しい印象で、フロア部分も傷みも激しい状態でした。洗面台は簡素な造りで、扉が閉まらないほど劣化しています

●アフター

全てが一新されたリフォーム後。クロスやフロア、窓もペアガラスに変わり洗面化粧台は収納スペースの多い三面鏡付きです。以前には無かった床下収納も完備されました


▼浴室

■ビフォー

以前は自然換気の換気口だった浴室内は度重なる湿気の影響で天井周りは黒かびの温床となっています。浴槽はステンレス製で狭く深い昔ながらの造りで、棚などは皆無で冬場のヒートショックが懸念される浴室でした

 

 

●アフター

施工後はシステムバスにより浴室そのものの質がガラッと変わり、以前では想像が出来ないほど快適な室内に生まれ変わっています。天井や壁、フロア部分はお手入れの楽な樹脂製で、壁はリアルな木目調パネルが使われています。換気は24時間強制換気により湿気の心配もありません。また、浴室暖房乾燥機能も完備しているので場合によっては、部屋干に使ったり入浴前に浴室内を温めておくことも可能です。以前には無かった棚や鏡も配置され、シャワーも位置を調整できるようになりました。浴槽は以前よりも広く浅めになり快適なバスタイムを満喫できそうです


▼トイレ

■ビフォー

壁の一部やフロア部分がタイル施工になっていた以前のトイレ。上部の壁は塗り壁となっていて和風な雰囲気の真壁作りが昔の造りです。トイレには機能性が無く、非常に簡素な造りです

 

 

●アフター

リフォームに伴い間取りの変更もありトイレの配置が変わったことで、窓の無い場所ですがしっかりと換気口は施工されているので安心です。室内はあまり広いとはいえませんがトイレ本体がタンクレスとなり省スペース型なので十分な広さが確保され、収納付きの手洗いも完備されています

 



▼1F居室

■ビフォー

板張りだった以前の1F居室。全体の古めかしい印象も感じますが、各所に劣化も進んでおり壁には何かの跡がはっきりと見て取れます

 

 

●アフター

施工後、ガラッと雰囲気が変わり和室となった室内。以前には無かった収納も造られ明るい印象に変貌しました。独立した1Fの居室なので寝室としても、書斎やゲストルームとしても使えそうです

 

 

▼2F居室 その1

■ビフォー

以前の6畳和室は真壁に壽楽施工でした。壁にはカビの発生が見られ、畳も経年の劣化と共に退色が見受けられます。天井や建具類も傷みが進行しています

 

●アフター

以前には無かったクローゼットが新設され洋室へと生まれ変わった室内。建具類はダークブラウンで空間を引き締めた印象にしてくれます。真壁壽楽の塗り壁だった壁面は、断熱材施工後ボードが張られクロス施工が行われたことでペアガラスのサッシ新設も相まって断熱効果が高くなっています

 

 

▼2F居室 その2

■ビフォー

こちらも先ほどの和室と概ね同じつくりの室内。こちらには箪笥があり少し広いくらいで各所に劣化や傷みは進んでいるようです

 

●アフター

同じ部屋とは思えないほど広がりのある空間となって生まれ変わった室内は洋室となり、天井は梁を見せる仕上げにすることで開放感のある高さが出ました。収納もしっかりと、たっぷり確保され使いやすい室内です

 

▼ベランダ

■ビフォー

外部ともなると劣化具合が顕著に現れるベランダ。とたんの屋根、外装、雨戸、床面の防水など概ね全てが傷んでしまっています


●アフター

同じベランダとは思えないほどクリーンな印象に変わったリフォーム後。天井のトタンは新設され、外壁は下地から補修され塗装を新設。サッシも複層ガラスになり雨戸はシャッター雨戸へ変わり扱いやすくなりました。床面の防水施工も下地から作り直されているので、安心で耐久性も高く安心です

 

 

 

 

◆今回紹介した奈良市神殿町のお家は如何でしたでしょうか?

家造りやリフォームについて真剣に向き合うとき、なかなか見えない空間のアイデアや発想など、家造りのプロ集団でも完璧に実現していくことは難しいのですが、こうして過去に施工した家を振り返ることで、弊社自身も改めて発見できる部分もあり、お客様にとっても家造りやリフォームで利用できる何かしらのヒントになるのでは無いかと思います。是非、参考にしてくださいませ!

 

弊社では、各施工例のパンフレットも多数ご用意しておりますので、気になった仕様や家造りの相談など御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。